PS3のナビゲーションコントローラをイラストソフトのショートカット入力に使ってみました。

2011-11-25-00-16-17
片手で握れる形状。購入価格は中古ゲーム屋で1,950円。ショートカットを割り当てる事ができるのは14箇所(○、×、L1、L2、L3、PSボタン、十字キー4方向、アナログスティック4方向)。
テンキーをショートカット入力デバイスにする」という記事を以前書きました。テンキーはこれといった不満もなく今も便利に使っているんですが、PS3のナビゲーションコントローラがPCにも接続できるという話を耳にして実際に試したくなったんです。

ナビコンはUSB接続で使用可能です。しかしケーブルをぶら下げていると重くなるので、僕はBlueToothアダプタを追加購入してワイヤレス化しました。ナビコンのバッテリ持続時間は公称35時間で、USBケーブルを繋ぐと充電されます。

PLANEX Bluetooth ver2.1+EDR Microサイズ USBアダプタ (Class2/10m) BTMICROEDR2XZ [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)]PLANEX Bluetooth ver2.1+EDR Microサイズ USBアダプタ (Class2/10m) BTMICROEDR2XZ [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)]
販売元:プラネックス
(2010-06-15)
販売元:Amazon.co.jp

MotioninJoy」というドライバを導入すればナビコンが普通のゲームコントローラとして認識されます。導入方法は他サイト(MotionJoyにてPS3コントローラーをPCで使う その1)を参考にしてください。後は「JoyToKey」というソフトをインストールすると、ナビコンのボタン入力をキーボード入力に変換してショートカット化できるようになります。

ショートカットを割り当てられるのは前述の通り14箇所ですが、JoyToKeyの同時押し機能を活用すれば1つのボタンに2つのショートカットを割り当てる事ができます。例えば十字キー上だけを押すとペンツールで、L2ボタンを押しながら十字キー上を押すと拡大表示といった感じです。

JoyToKey
JoyToKeyの設定はアプリ毎に作成できます。ちなみにアナログステックを使う場合は入力のしきい値を上げておかないと少し触れただけで反応してしまいます。

しばらくナビコンを使ってみたところ結構良い感じですね。さすがゲームコントローラだけあってボタンを押しやすい。それに各ボタンの位置や形がそれぞれ特徴的なので、同じボタンが整然と並んでいるテンキーよりショートカット割り当てを覚えやすいかもしれません。

ただちょっと安定感には欠ける印象ですねー。PC起動時にいちいちMotioninJoyの設定を開いて適応ボタンを押さないとアナログステックが使えなかったり、PSボタンを押してBlueTooth接続されてからJoyToKeyを立ち上げないとショートカット入力に使えなかったり。まぁ僕はPCを滅多にシャットダウンしないのであまり関係ないんですが。使わない時はスタンバイかハイバネーション(休止)させています。

それと一つトラブルがありました。MotioninJoyのドライバをインストールすると、ロジクールのUnifyingレシーバーのドライバまで上書きされてしまってワイヤレス機器が全て使用不能になったんです。とりあえずシステムの復元でMotioninJoyインストール前の状態に戻して、次はUnifyingレシーバーを抜いてからMotioninJoyのドライバをインストールすれば問題ありませんでした。